テーマは「古」。古き良き日本に存在した着物たちをリメイクし、服・鞄・人形・小物類を作っている作家たちと古布・時代裂に出会える「古布工房市」。
作品も布も、すべてが一点物です。 それぞれの個性ある作品と、作り手の思い、温かみを手にとって触れてみてください。
 古裂とよ京都市中京区柳馬場姉小路下る油屋町84‐4
TEL:075‐211-3005
HP:http://www5f.biglobe.ne.jp/~kogire-toyo/ |  きぬ工房ひろ京都市左京区
TEL:075-223-0867 |  野口京都市山科区
TEL:事務局にお問い合わせください。 |
---|
 工房 えんTEL:事 務局にお問い合わせください。 |  KIKITEL:事務局にお問い合わせください。 |  ペイント工房ルピナス |
---|
 プミー工房京都府八幡市
TEL:事務局にお問い合わせください。 |  創作雑貨 井上詳細は事務局にお問い合わせください。 |  たつみ詳細は事務局にお問い合わせください。 |
---|
 本田詳細は事務局にお問い合わせください。 |  北澤詳細は事務局にお問い合わせください。 |  手描き ほり詳細は事務局にお問い合わせください。 |
---|
 つまみ細工 西TEL:事務局にお問い合わせください。 |  きょうこの店事務局にお問い合わせください。 |  N・A・AN・A・A(ながおか・アート・アカデミー)
京都の長年の手芸とも芸能とも言える「糸」に今一度『命』をと。
本物の京都の糸作品です。 |
---|
 アトリエ 京遊美詳細は事務局にお問い合わせください。 |  アトリエ YOU詳細は事務局にお問い合わせください。 |  Ciel詳細は事務局にお問い合わせください。 |
---|
 K's Collection詳細は事務局にお問い合わせください。 |  宮田詳細は事務局にお問い合わせください。 |
---|